海山Koujirou

TEL 052-853-5260
...


- レシピ紹介 -

第六回 牡蠣のカクテルソースと牡蠣の開け方

...

 今回は牡蠣を使った料理をご紹介します。
 私どもの店にご来店になるお客様の中で「贈りもので殻付の牡蠣を頂いたが、始末に困る」というお客様が時々いらっしゃいます。そういうわけで今回はその生牡蠣の開け方とその料理をご紹介します。

 通称“セル牡蠣”と私どもが呼ぶのはいわゆる殻付牡蠣のことでセルは”シェル”がなまったものでしょう。
 まず殻付牡蠣をそのまま亀の子タワシで丁寧によく洗ってください。殻の裂け目に沿ってタワシの毛を走らせて隙間の汚れもきれいに洗います。

 そして軍手か厚手の使い古したふきんを左手に被せて、右手には使い古したテーブルナイフを持ちます。(左手のふきん又は軍手は手を傷つけない為のもので手の皮が丈夫な方か、殻を開けるのに慣れてきた方なら不要です)
 左手に牡蠣を幅の広い方を向こうに、狭い方を手前にして平らな方を上にして持ちます。そういう様に持ちますと貝柱の位置は図のようになります。

 この貝柱の部分を外せば牡蠣は上と下の殻を閉じることが出来なくなるわけです。まず、テーブルナイフの薄い先端で殻の上下をさぐり、貝柱に近い所で入り易そうな所を探します。その入り易そうな所へ先端を少しいれ、入ったかどうか確認し、入ったと思ったら貝柱辺りを上の殻に沿うようにナイフを動かして上の殻と貝柱を切り離します。外れたかどうかは、手に伝わる感触でわかります。外れたならばナイフを完全に差し入れてからこじって上の平らな方の殻を起してください。”ナイフを完全に差し入れてから”というのは身にナイフが当たって傷つけたりしない為です。

...

 次に殻をねじって上と下の殻を完全に取り外します。後はきれいに水で洗って貝殻の破片などが無いように注意してください。そして下の貝殻についた貝柱も外して身を取り外し、再度洗います。この時に浄水か、ミネラルウォーターを使用していただく方が良いでしょう。また、少し岩塩か粗塩をその水に溶かし込むと良いかもしれません。

 後は殻もきれいに洗って器にして牡蠣の身を戻して上にカクテルソース(トマトケチャップ、タバスコソース、レモンの絞り汁を混ぜたもの)を少しかけ、スライスレモンを添えてください。
 牡蠣にはマグネシウムという栄養成分が含まれております。これは一般の食物からは摂取することがなかなか難しいそうですが、牡蠣とレモン等の柑橘類と一緒に食すと非常に効果的にこの栄養成分を吸収することができるそうです。
 是非、牡蠣を食べるときには柑橘類と一緒にお召し上がり下さい。

...


レシピ紹介トップに戻る


会席料理 河豚(ふぐ) あんこう すっぽん アワビ 和食 一品料理は、ぜひ【海山koujirou(かいざんこうじろう)】にお越しください。

上へ